積徳量・霊位を見る方法
徳の蓄積には2種類あります。社会的な活動による徳の蓄積(積徳)と精神的な活動による徳の蓄積(悟り)です。 積徳量と霊位の関係について説明します。 世界は表面意識(通常の意識)と内面意識(心)の相互作用として成立しています。 通常の世界は内面意識で表面意識を認識することにより成立しています。 積徳量は目と目の間よりやや上の位置における光の強さとして把握可能です。(第3の目と呼ばれる部位に該当すると思われます) 霊位は後頭部を中心とするオーラの大きさ(光の強さ)として把握可能です。 |
||
![]() |
||
2重円構造(世界の基本構造)と積徳量確認方法の関係。 (図の赤が内面意識、青が表面意識を意味する) 積徳量は目の間の光の強さとして認識可能。 霊位はオーラの大きさとして認識できる。 |
||
肉体と宇宙は同じものの別の見方です。(5次元理論 〜その2 ご参照) 「開運」 により積徳を行うと、目の間に徳光が蓄積されます。 |
||
輝の神(開運実施責任者:滝沢輝の内面意識) は、キリスト教や仏教の最高指導神霊 また、輝の会では、磁界エネルギーの生成方法を理論的に解明しているため、徳(磁界エネルギー)を大量に生成することができます。
以上の理由で、十分な徳光をどなたにでも提供することが可能なのです。 |
||
(2008.11.18 午後11時 記載) (2009.7.6 午後3時 一部改訂) (2011.10.9 午前10時 表面意識と内面意識の関係を整理、一部記載内容修正) (2011.12.17 一部改訂) |
||
オーラのエネルギーは磁界のエネルギーです。 (オーラと磁石の関係 ご参照) | ||
(2011.10.9 午前10時 記載) |